ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月25日

エギングとカヤック

7月23日の記録です。

このところ、エギングの調子もよく、釣りに余裕が出てきて・・・


と言うことで、カヤックに乗ってきました。


ただ、最初に行ったのは、某 港です。


つり侍さんから情報を頂き、先週 釣れていたポイントへ行って、サクッと釣ってからカヤックをするという、生意気な計画です。


少し迷って、港に着いたのが夜明け過ぎ。


残念ながら、教えてもらったポイントには先行者が居て投げれそうにありません。


仕方なく、直ぐ近くの旧 波止へ。



やっぱり、情報どおりです!!


1投目で、来ました。


いい感じのポイントで、まだまだ時間をかけて探れば、釣れそうですが、今回は、早々にカヤックポイントへ移動です。


今回の、出航地は、エギングでもよく行く、小さな港です。


すこしうねりが出ているものの、波は低く、いい感じです。


この出航地は、今回が初めてなので、付近を探索。


探索目的は、上陸ポイントの開拓です。


カヤックの上からでもエギングはできるのですが、やっぱり陸上からの方が、釣り易いので、人が来ない未開拓ポイントでエギングやって爆釣するのが目的です。(笑


そして、見つけました!




砂浜が理想的ですが、この程度の砂利浜でしたら、カヤックも傷がつかず、上陸できます。


上陸後のエギングでは、同行者に1杯のみで、爆釣と言うわけには行きませんでしたが、やっぱりカヤックは気持ちがいいです。




向かいに見える島。

見ただけで、島の名前が判れば、あなたは正真正銘 釣り好きです。  


Posted by アユアオリ at 14:12Comments(2)エギングとカヤック

2010年08月23日

久しぶりのカヤックとちょっとだけエギング

8月21日の記録です。

お盆休みは、実家へ帰ったり、どこへ行っても混んでいるだろうと、趣味は封印。




そして、先週の土曜日、久しぶりにカヤックに乗ってきました。


出艇場所は、中紀のエギングによく行く所から近い浜です。


浜から岬を大きく回りこんで到着したのがココ。




陸地からは来ることができないマイビーチ?


この日は、少し海が濁っていましたが、海に遊んでもらいました。


写真に写っている地磯からエギングもしてみましたが、浅く釣果は無しです。  


Posted by アユアオリ at 11:35Comments(4)エギングとカヤック

2009年08月31日

近況報告

しばらく放置してました。

釣りには毎週行っておりまして、釣果も何とかボウズ無しで来ていたのですが、先週の土曜日を除けば波等のコンディションの恵まれず、不完全燃焼状態です。

カヤックを買って、何とかカヤックフィッシングをと思っていたのですが、先週の土曜日にやっと波も静かな日がやってきまして、初カヤックフィッシングをすることができました。

釣果は500gくらいのを1杯だけなんですが、アタリは何度かありました。

陸地からエギングをしていると、アタリがあれば子イカを除けば、そう逃すことは無いのですが、カヤック上だと思うようにいきません。

一度なんかは、ドラグを大きく鳴らす引きがあったにも関わらずフッキングミスで逃してしまいました。(ドラグの感じではキロオーバー確定だったのですが・・)

陸地ほど大きな合わせをしなかった(出来なかった?)ためだと思われます。

陸地ですと、待ちの状態でロッドの先は下を向いていますが、カヤックの上では水平状態からしかロッドを煽ることが出来ませんから、追い合せが不可欠のようです。

今週末は鮎釣りの予定です。

実は鮎釣りは今年二回目です。夏場でもそれなにりに大きなイカが釣れることが判ってイカに行ってしまいました。

引き抜き 上手くできるかな~~?

  


Posted by アユアオリ at 11:20Comments(6)エギングとカヤック

2009年08月03日

エギングのちカヤック

8月1日の記録です。

予定では、琵琶湖へ行ってカヤックの練習をする予定でしたが、やはり釣りもしたい、と言うことで和歌山へ。

5時ごろに、中紀の磯へ到着です。

春イカシーズンには、前夜からのヤエンの方で占領されている磯なのですが、人影は一切ありません。

出だしからラッキーです?(この時期にアオリを狙う人がいないだけ)

とりあえず、カヤックは後回しににして地磯からエギング開始です。


第1投目

簡単に釣れてしまいました。




夏はシーズンオフかと思っていたのですが、サイズもそこそこ(エギは3号)



その後も、調子いいです。 入れがかりに近い状態です。


こんなのや


こんなの



が釣れます。


一時間ほどで、6杯の成果。(メスはみんな卵をだいてました。まだ春イカシーズンみたいです。)


この後は、ロッドを置いて、同行者にエギングのレクチャーなんかをして先輩ぶってしまう余裕のエギングでした。



そして、エギングの釣果に満足しつつ、カヤックの出発地点へ。


今日は、この島へ渡るのが目的です。




まだ、初心者なので、釣具は置いて、カヤックに専念します。


まだ漕ぐ力のバランスがよくないのでジグザグに進みながら、なんとか島へ到着。




漕ぎ出す時は近くに見えたのですが、出発地点を島から見ると、結構遠いですね~。



誰もいない浜で泳いでみたり、今後のためにエギングポイントの確認などをやって、1時間後には島を後にしました。


カヤックの安定性もよく、近くを漁船が通っても、思っていたほど恐くありません。


もちろん安全第一なので、穏やかな日のみの使用になりますが、この夏は後何回乗れるでしょうか?









  


Posted by アユアオリ at 12:14Comments(8)エギングとカヤック