2008年03月24日
ヤエン釣り 4回目
3月22日の記録です。
午前1時 起床、釣場には4時ごろ到着。
いつもは、4時ごろ起床ですから、かなり気合が入ってます。
夜明け前後の時間帯を狙って、早起きしたのですが、まったくアタリなし。
午前7時ごろにやっと1杯目

300g位です。
その後は、またまた反応なしの状態が続きます。
釣っている所は、大きな地磯で、通常ならばかなり込み合うのですが、釣人は僅かです。
時々、エギンガーがやってきますが、しばらくすると帰っていきます。
どうやら、ダメぽいです。
お昼も過ぎたころ、やっと二杯目

同じく300gほど。
アジもあと2匹となったとき、地元の人らしきオジサンがやってきて話をしていると、どうやら最近アオリが釣れなくて、釣れてもサイズが小さいとのこと。
だから、釣人が少ないらしく、大きな地磯なのにアオリを釣っているのは、私一人だけとのこと。
(オジサンは釣人全員に様子を聞いて回ったみたいです。)
そして、アジも終了です。
時間は、午後3時でした。
実は、この日の為に、竿も買ったんです。

取り込みに失敗するのは、竿のせいかも と言う人がいあたりして、腕の未熟さを、竿でカバーしようという浅はかな考えからです。
しかし、この日、アタリが来たのは以前から使っている磯竿の方ばかりでした。
アタリが無ければ、竿に投資した金額が、妥当だったかも判りませんよね。
最低でもキロアップ、出来れば2キロアップを狙っての釣行でしたが、小さいのを2杯で引き上げます。
この日の唯一の収穫は、2アタリで2杯確保、成功率100%ということだけでしょうか。
午前1時 起床、釣場には4時ごろ到着。
いつもは、4時ごろ起床ですから、かなり気合が入ってます。
夜明け前後の時間帯を狙って、早起きしたのですが、まったくアタリなし。
午前7時ごろにやっと1杯目

300g位です。
その後は、またまた反応なしの状態が続きます。
釣っている所は、大きな地磯で、通常ならばかなり込み合うのですが、釣人は僅かです。
時々、エギンガーがやってきますが、しばらくすると帰っていきます。
どうやら、ダメぽいです。
お昼も過ぎたころ、やっと二杯目

同じく300gほど。
アジもあと2匹となったとき、地元の人らしきオジサンがやってきて話をしていると、どうやら最近アオリが釣れなくて、釣れてもサイズが小さいとのこと。
だから、釣人が少ないらしく、大きな地磯なのにアオリを釣っているのは、私一人だけとのこと。
(オジサンは釣人全員に様子を聞いて回ったみたいです。)
そして、アジも終了です。
時間は、午後3時でした。
実は、この日の為に、竿も買ったんです。

取り込みに失敗するのは、竿のせいかも と言う人がいあたりして、腕の未熟さを、竿でカバーしようという浅はかな考えからです。
しかし、この日、アタリが来たのは以前から使っている磯竿の方ばかりでした。
アタリが無ければ、竿に投資した金額が、妥当だったかも判りませんよね。
最低でもキロアップ、出来れば2キロアップを狙っての釣行でしたが、小さいのを2杯で引き上げます。
この日の唯一の収穫は、2アタリで2杯確保、成功率100%ということだけでしょうか。
Posted by アユアオリ at
15:47
│Comments(4)