ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月28日

和歌山 秋アオリ

9月23日の記録です。

台風の影響で、今年の鮎釣りは諦めて、鮎道具は全て車から降ろしてしまいました。

そんななか、和歌山へ秋イカの状況を調査に?

今回は、3名での釣行です。

結果は、日本海とあまり変わらないサイズですが、そこそこ居ます。

9時半くらいまでで7杯の釣果。(今回は、頂いた野菜のお返しに全てキープ)

平均してこんなサイズです。(エギは3号)



親戚に不幸があったりして、仕事もプライベートも忙しくなってしまい更新がいまごろになってしまいました。

  


Posted by アユアオリ at 15:46Comments(2)エギング

2011年09月16日

島根でエギング

9月15日の記録です。

仕事で、島根へ行く用事ができ、エギングメインで仕事に行ってきました。ニコニコ

アポは昼からということで、早朝に自宅を出発して、着いたのは9時ころ。

こんなところでやってました。

波が穏やかで、なんとなくホンワカします。


あまり時間が無い中、3箇所移動しましたが、先週の舞鶴よりは、少しサイズUPしました。


地磯で。



港で。


どちらもエギは3号です。  


Posted by アユアオリ at 11:33エギング

2011年09月12日

日本海エギング

9月10日の記録です。

先週は、台風の影響で当然釣りは断念、その前の週は、宮川で撃沈・・・・

そして、この週は和歌山へ行くのは、ちょっと気が引けるので日本海へ行ってきました。


何年か前に宮津でエギングをしたことはあるのですが、ポイントはよくわかりません。

ネットで調べて、舞鶴の港へ。

5時半ころに着いたのですが、波止にはエギングをする人が隙間無く並んでいます。


まあ、ネットで出ているポイントですから仕方ないのかも?


波止は直ぐに諦めて、港に隣接する海水浴場から続く地磯へ移動です。

地磯といっても、そのほとんどが直径50CMくらいの石がゴロゴロとする浜です。

そして、流石に秋イカです。


ポツポツと釣れます。


浅い浜ですので、ロケッティアで遠投したりして、こんなサイズですがキープしてしまいました。



小さすぎるのはリリースしながら、9時半頃には目標の10杯に到達。


気温もかなり上昇してきたので帰ることにしました。


初めてのポイントは、新鮮で楽しいでね。

  


Posted by アユアオリ at 11:19Comments(4)エギング