2013年07月22日
こんどはエギング
7月20日の記録です。
先週は鮎釣りでしたが、この週はいつも通りのエギングです。
もう大きいのは期待でき無いはずでしたが、まだ居てました。

1キロちょうどでした。
ただ、後は続かず、これもいつも通りにキス釣りや、ちょっとはまりつつあるホッパーで小さな青物に遊んでもらいました。
先週は鮎釣りでしたが、この週はいつも通りのエギングです。
もう大きいのは期待でき無いはずでしたが、まだ居てました。

1キロちょうどでした。
ただ、後は続かず、これもいつも通りにキス釣りや、ちょっとはまりつつあるホッパーで小さな青物に遊んでもらいました。
2013年07月16日
久しぶりのアユ釣り
7月13日の記録です。
この日は、久しぶりのアユ釣りです。
同行者は、以前の職場のⅠ先輩。
このひと、古座川がお気に入りで、古座川で釣ることに。
金曜の夜に出発して、現地で仮眠という強行スケジュールです。
2時間寝たか?といった状態で釣りスタート。
しかし、釣れるのはポチポチ?
その前の大雨でまだコケが十分付いておらず、鮎は見えるのですが掛りません。
掛ってもサイズは揃わず、小さいのは10cm足らず。
大きいのは20cmほどあるのですが・・・・・・
そんな状態で、いれ掛りもなく、お昼には終了です。
Ⅰさんは、この日も泊まりで、翌日も釣るそうですが、私はいつも通り昼で終了。
この日の釣果。

相変わらず、タモの中の鮎はうまく撮れません。
で、いつものクーラー写真。

釣れたのは13匹。
午前中では、まあまあの数字です。(自分的にはですが)
しかし、強烈な引きが あまりなく不完全燃焼でした。
この日は、久しぶりのアユ釣りです。
同行者は、以前の職場のⅠ先輩。
このひと、古座川がお気に入りで、古座川で釣ることに。
金曜の夜に出発して、現地で仮眠という強行スケジュールです。
2時間寝たか?といった状態で釣りスタート。
しかし、釣れるのはポチポチ?
その前の大雨でまだコケが十分付いておらず、鮎は見えるのですが掛りません。
掛ってもサイズは揃わず、小さいのは10cm足らず。
大きいのは20cmほどあるのですが・・・・・・
そんな状態で、いれ掛りもなく、お昼には終了です。
Ⅰさんは、この日も泊まりで、翌日も釣るそうですが、私はいつも通り昼で終了。
この日の釣果。

相変わらず、タモの中の鮎はうまく撮れません。
で、いつものクーラー写真。

釣れたのは13匹。
午前中では、まあまあの数字です。(自分的にはですが)
しかし、強烈な引きが あまりなく不完全燃焼でした。
2013年07月03日
やっと季節が?
6月29日の記録です。
例年、7月くらいから 夏アオリ? が釣れだします。
この日も、雨の予報ながら、そろそろかな?と思いながら行ってきました。
行ったのは、高速の終点近くのいつもの地磯。
この時期になると、ヤエンの方はいません。
ただ、先行者2名。エギングです。
我々も、空いているポイントで開始です。
しばらくすると、同行者にHIT!
大きくはありませんが、イカはいるようです。
どういうわけか、先行者2名とも帰り支度です。
これで、ポイントはどこでも投げられます。
しばらくして

小さいですが、久しぶり。
そしてまた

ちょと大きくなりました。
この日は、これだけ。
マズメ時だけでした。
そして、キス釣り。 なんか恒例になってしまいました。
それにしても、キスは大きくなってきました。
ほとんどが20cm越えです。
例年、7月くらいから 夏アオリ? が釣れだします。
この日も、雨の予報ながら、そろそろかな?と思いながら行ってきました。
行ったのは、高速の終点近くのいつもの地磯。
この時期になると、ヤエンの方はいません。
ただ、先行者2名。エギングです。
我々も、空いているポイントで開始です。
しばらくすると、同行者にHIT!
大きくはありませんが、イカはいるようです。
どういうわけか、先行者2名とも帰り支度です。
これで、ポイントはどこでも投げられます。
しばらくして

小さいですが、久しぶり。
そしてまた

ちょと大きくなりました。
この日は、これだけ。
マズメ時だけでした。
そして、キス釣り。 なんか恒例になってしまいました。
それにしても、キスは大きくなってきました。
ほとんどが20cm越えです。