ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月29日

やっと更新

この所、忙しくて やっと更新です。

5月24日の記録です。

この日は、午後から用事があるため、釣りの時間は夜明けから9時半くらいまで。

それでも、130Kmほど走って中紀の地磯へ行ってきました。


釣果は


最初に来たのがコレ、1700gちょっとでした。


その後、900g弱を1杯追加して、時間切れ終了です。


写真の烏賊は、最初のアタリで取り込めたのですが、その後の1杯は、アジを4匹も使ってしまいました。

まだまだですね~~  


Posted by アユアオリ at 10:56Comments(6)アオリ釣り

2008年05月12日

初めての渡船利用

5月9日の記録です。

この日は、某釣具店の店長に渡船を使ったヤエン釣りに連れて行ってもらうことになっていました。

渡船利用は初めてなので、前日からワクワクです。


ところが、8日の夕方、とんでもないことが起こってしまいました。


なんと、どうしても抜けられない接待が入ってしまったのです。


懇意にしている取引先なのですが、普段東京におられる部長が来阪されているとの連絡が大阪の担当者から入り、部長の夜の予定が空いているとのこと。


ここまで聞くと「行きましょか!!」と言うのが営業でして・・・


一応、大阪の担当者には、翌日釣りなので、途中から飲まない旨はお断りしましたが、結局ハシゴを繰り返して、帰宅したのが午前1時過ぎでした。



待ち合わせに間に合わすためには2時前には家を出ないといけません。



と言うわけで、一睡もせずに釣りをすることに。



釣場は中紀の地磯です。



さすがに渡船を使っただけのことはありますね。


開始早々からアタリがあります。



しかし、腕が悪いのか、直ぐに根に走られて取り込むことが出来ません。


何度か失敗したあと、やっと上げることが出来ました。

1.8Kgほどのマズマズの大きさです。


その後もアタリは頻繁にあります。


ところが、ことごとく根の方向に走られてヤエン投入までも行かず、たまにヤエンを入れるところまで持っていけても、根にかかるだけで烏賊にはかかりません。


睡眠不足のなか、集中力も途切れがちで余計に上手くいかなかったのかもしれませんが、夜明けから午後4時頃までで、上の1杯と400gくらいのをもう1杯上げただけで終了となってしまいました。

結局、根の方向に走られた烏賊は1杯も上げることができませんでした

この日のアタリの数は20回以上あったと思います。


おかげで、手持ち泳がせは少し腕が上がったかも?


最後の方では、アタリの前触れもたいなものが解かるようになりました。  


Posted by アユアオリ at 15:28Comments(4)アオリ釣り