2011年10月24日
無理やり行ってきました。
10月22日の記録です。
天気予報で、和歌山は大雨。
高速の電光掲示も強風注意報が出ています。
しかし!
先週も悪天候で、2週続いてアオリの姿を見ないのは、この時期精神衛生上良くありません。
行きの高速 走っているのはトラックがほとんど。
いつもなら、釣り人らしき乗用車も多いのですが、ほとんど走ってません。
同行者と「普通 やめるよな~」と言いながらも、釣場は独占かも??と考えたりしながら車を走らせ、第一ポイントへ到着です。
走っている時は、雨脚も強く、イナビカリも光っていたのですが、雨は止んでいます。
そして、やっぱりと言うか・・・・誰もいません。
これもやっぱり・・・海は濁ってます。
しかし、渋いながらも居ました。

300gでしょうか?
その後も、ポイントを変えたりしながら続けますが、釣場を独占しているわりに釣れません。
結局、10時ごろには白波も目立ちだしたので終了。
釣果は、似たようなサイズを4杯。
2週間前と比べてサイズアップしてません。
天気予報で、和歌山は大雨。
高速の電光掲示も強風注意報が出ています。
しかし!
先週も悪天候で、2週続いてアオリの姿を見ないのは、この時期精神衛生上良くありません。
行きの高速 走っているのはトラックがほとんど。
いつもなら、釣り人らしき乗用車も多いのですが、ほとんど走ってません。
同行者と「普通 やめるよな~」と言いながらも、釣場は独占かも??と考えたりしながら車を走らせ、第一ポイントへ到着です。
走っている時は、雨脚も強く、イナビカリも光っていたのですが、雨は止んでいます。
そして、やっぱりと言うか・・・・誰もいません。
これもやっぱり・・・海は濁ってます。
しかし、渋いながらも居ました。

300gでしょうか?
その後も、ポイントを変えたりしながら続けますが、釣場を独占しているわりに釣れません。
結局、10時ごろには白波も目立ちだしたので終了。
釣果は、似たようなサイズを4杯。
2週間前と比べてサイズアップしてません。
2011年10月11日
ちょっと大きめ
10月8日の記録です。
このところ子イカばかりで、ご批判も聞こえてきそうな状況でしたので、少し大きめなイカを求めて、高速終点あたりへ出かけました。
某釣具店のネット情報では、500gクラスも上がっているとのこと。
まだ暗いうちに着いてしまい、待ちきれずに開始しますが、やっぱり暗いのは苦手です。
6時前になり、ラインもはっきり見えるようになったころ、やっと来ました!

ここ最近ではダントツ?の大きさ 460gでした。
それにしても、海が濁っています。
まだ、台風の影響が残っているのでしょうか?
9時ごろまでウロウロしましたが、1杯追加したのみで終了です。
このところ子イカばかりで、ご批判も聞こえてきそうな状況でしたので、少し大きめなイカを求めて、高速終点あたりへ出かけました。
某釣具店のネット情報では、500gクラスも上がっているとのこと。
まだ暗いうちに着いてしまい、待ちきれずに開始しますが、やっぱり暗いのは苦手です。
6時前になり、ラインもはっきり見えるようになったころ、やっと来ました!

ここ最近ではダントツ?の大きさ 460gでした。
それにしても、海が濁っています。
まだ、台風の影響が残っているのでしょうか?
9時ごろまでウロウロしましたが、1杯追加したのみで終了です。