2007年05月01日
エギング記No19
4月28日の記録です。
今日は一人での釣行です。
場所も先週とほぼ同じです。
前日の天気予報では、風も比較的弱いはずでしたが、着いて見るとかなり風が強く吹いています。
それに、うねりも出ていて、釣れる気がしない始まりとなってしまいました。
しかし、折角来たのですからやらないわけにはいきません。
とりあえず、防波堤の岸よりから探ってみます。
3投目くらいでしょうか?

本日、初アオリです。
小さいですが、ボウズ逃れに確保しました。
小さくても3投目で釣れたわけですから、もしかして・・・・と期待も膨らみます。
が!
その後は、全然反応がありません。
お決まりの、ランガンモード突入ですが、何処行っても先週は見えていた子イカさえ見えません。
そこで、ちょっと話を変えます。
この地磯、いい感じだと思いません?

写真でみると綺麗な地磯ですよね。
しかぁ~~し!
こんなにゴミが落ちてました。

この地磯(右の張り出した部分ですが)満潮になると海水の中に沈みます。
この日の満潮は午前4時ごろ、この磯が波に洗われなくなったのは午前6時をすぎてからだと思われます。
私が、この磯に着いたのは午前10時ごろでしたから
4時間ほどの間に誰かが捨てたゴミなんです。
イヤになってきました。
この日は、これで終了です。
今日は一人での釣行です。
場所も先週とほぼ同じです。
前日の天気予報では、風も比較的弱いはずでしたが、着いて見るとかなり風が強く吹いています。
それに、うねりも出ていて、釣れる気がしない始まりとなってしまいました。
しかし、折角来たのですからやらないわけにはいきません。
とりあえず、防波堤の岸よりから探ってみます。
3投目くらいでしょうか?

本日、初アオリです。
小さいですが、ボウズ逃れに確保しました。
小さくても3投目で釣れたわけですから、もしかして・・・・と期待も膨らみます。
が!
その後は、全然反応がありません。
お決まりの、ランガンモード突入ですが、何処行っても先週は見えていた子イカさえ見えません。
そこで、ちょっと話を変えます。
この地磯、いい感じだと思いません?

写真でみると綺麗な地磯ですよね。
しかぁ~~し!
こんなにゴミが落ちてました。

この地磯(右の張り出した部分ですが)満潮になると海水の中に沈みます。
この日の満潮は午前4時ごろ、この磯が波に洗われなくなったのは午前6時をすぎてからだと思われます。
私が、この磯に着いたのは午前10時ごろでしたから
4時間ほどの間に誰かが捨てたゴミなんです。
イヤになってきました。
この日は、これで終了です。