ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年06月22日

やっと釣れました。

6月20日の記録です。

ここしばらくボウズ続きの週末。

親イカは諦めて、4月には子イカを発見している、中紀の地磯へ向かいます。

狙いは、取り合えずボウズ逃れです。


ところが、ポイントに着いて見ると、ヤエンの方々でいっぱいで入れるポイントがありません。

仕方ないので、地磯に続く砂浜で、またサーフエギングです。


エギは3号です。 この日は、子イカ狙いということで2.5号か場合によっては2号でと思っていたのですが、ヤエンの方が多いので、親イカも念頭に入れてサイズアップです。


地磯の近くから順番の探っていきますが、釣れません。 

反応はあるのですが、エギに乗りません。 きっと小さなイカがエギを触っているのでしょう。

2時間ほどして、ヤエンの方を見ると、アタリが有った様で、ヤエンを投入するところです。

見ていると、ヤエン投入はスムースにいったようですが、掛けるのに失敗したようでアジを回収しています。

ヤエンの方がアジを交換している間に、ヤエンの方の方向へエギをキャスト!


通常、私はヤエンの方の半径50m以内にはエギを投げません。

手持ちでアジを泳がせている方は、だいたいアジの方向がわかります。(少しだけヤエンもかじっているので)

しかし、置き竿の方のアジは何処にいるのか、離れていると想像がつきませんから。


今は、アジの交換中なのでライントラブルはおこりません。

そこで、食い気満々のイカを横から頂こうかという、卑怯は手段です。

ただ、ヤエンの方から私までの距離は100m近く離れていますから、どちらにしてもトラブルはないでしょう?


そして


狙いは成功?


やっと釣れました。

約800gのイカが釣れました。


まあ、偶然でしょうけど、取り合えずボウズ続きからは逃れられました。


その後、小さいのを1杯追加して、満足したのか緊張感が持続せず早々に終了としました。





同じカテゴリー(エギング)の記事画像
秋イカ
春イカ
釣り納め
久しぶり
夏アオリ
1か月ぶり
同じカテゴリー(エギング)の記事
 秋イカ (2015-10-13 13:56)
 春イカ (2015-04-20 15:43)
 釣り納め (2015-01-05 14:13)
 久しぶり (2014-10-20 11:46)
 夏アオリ (2014-07-22 14:21)
 1か月ぶり (2014-03-03 10:55)

Posted by アユアオリ at 11:03│Comments(4)エギング
この記事へのコメント
よかったですやん。
これでもうアオリは閉めて鮎でしょう。
Posted by 店長 at 2009年06月22日 22:23
お疲れ様です。

いいサイズですね^^。
狙い通りって…、凄すぎです。

子イカも数釣りできないし、しんどい時期ですね~。
Posted by つり侍つり侍 at 2009年06月23日 09:46
店長さん。

そうですね。

これからは、天気と水量との相談というところでしょうか。

先週の日高川は減水が凄かったです。
Posted by アユアオリ at 2009年06月23日 10:13
つり侍さん。

今回行った所は、もう少し待てば子イカも楽しめそうですよ。
Posted by アユアオリ at 2009年06月23日 10:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと釣れました。
    コメント(4)