ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月07日

エギング記No8

1月20日の記録です


数日前から風邪気味で、このブログが無ければ家で大人しくしていたかも・・・と言った体調で出発です。
現地に着いたのが8時ごろ、今日は、最初に先週初めて行った波止で2時間、その後いつもの地磯で2時間、良くても悪くても12時には切り上げると決めての釣行です。


先週は、凄い風で釣るのが辛い日でしたが、今日は海もおだやかです


つり始めるポイントは、もちろん先週イカがたくさん見えていた波止の先端です。
一人先客がおられましたが、先端部は空いています。


ソ~~と海面を覘きこんで見ますが、イカが見えません!
イカの食事タイムを逃したのかもしれません。 仕方なく様子を見ようとエギを投げます。


居ました!! ゆっくり近寄せたエギに数匹のイカがついてきます。
ところが、ここからが長かった!
ついては来るのですが、エギを抱きません。 
色を変え、タイプ(Q速・Q浅・JP他)を変え 色々試してみますがダメです。


気がつくと、9時半です。 1時間半もイカに遊ばれていました。


先端は諦めて移動です。 先週は波止の先端と付け根部分で数杯づつ釣り上げましたので、波止の中間部分で釣ることにします。


移動は大正解でした。波止と言っても40m程度の小さな波止ですので移動と言っても10数メートル動くだけなんですが


1投目から釣れました!


小さいですね~ リリースしろ! とお叱りが聞こえてきそうですがボウズはイヤですので・・

その後、調子よく同じポイントで7杯確保です。


いつも行っている地磯への移動はやめて、こんなところを歩きながら拾い釣りをやることにしました。
(波止の付け根から続いています)


その途中で今日一番の大物GET


小さな岬ですが歩いて反対側まで行ってきました。
元の波止まで帰ったのは1時ごろ、風邪をひいているのに汗をかいてしまいました。


これが本日の釣果です。
  


Posted by アユアオリ at 14:20Comments(0)エギング

2007年03月07日

エギング記No7

1月13日の記録です


今日は、当初H君も同行のはずでしたが風邪をひいたらしく一人での釣行です。

とりあえずは、先週 潮位が高くて渡れなかった地磯を目指します。


現地着が7時半ごろ、やはり釣人は一人もいません。
このところ、このポイントはMy地磯になったかの様です。(車を止めて、徒歩5分位の小学生でも来れる所なんですが?)

今日は、天気は良いのですが風が強く釣り辛そうです。
一投目は、風を背中に受ける方向へ!
さすがによく飛びます。 このところ根がかりで何度もラインを切っているので下巻きの糸が見えるところまで糸が出てしまいました。 ライン交換しないといけないかも?(皆さんはライン交換の目安をどのへんに置いていらっしゃるのでしょう?)


一投めは何も変化がなく、第二投目、今度はラインに違和感が伝わってきます。
早めにエギを寄せてきて、第三投目に勝負です。


やはり、違和感はイカだった様です、かかりました!
その後、もう1ハイをかけた後、アタリがなくなったので90°投げる方向を変えて開始です。


ところが、この方向は、真横から風を受けるためラインは大きく膨らんで変化など読めません。
できるだけ大きくて重いエギに変えてとりあえシャクルのみ!


二投目でシャクったら乗ってました!
イカはこの方向にも居るようです。 


数投の後、着床後のシャクリの後、ラインが風で膨らまない!


思い切り合わせて・・・・
ドラグがいい音を出してくれました。


そして、上がってきたのがコレ  自宅で計った所 1730gでした。


その後、1ハイを追加して、風裏のポイントへ移動しようと車を走らせていましたが、気持ち的に少し余裕が出てきていたのか、途中の小さな港の波止が目に止まって車をUターンさせました。

今まで何度も横は走っていたのですが、初めての場所です。

ここは、ファミリー向けなのか親子連れが釣りをしています。
波止の先端にも二人釣り人がいます。

仕方が無いので、波止の付け根部分から開始しましたが、幸運なことに一投目で小さなイカがかかりました。
ただ、完全な向かい風でエギは殆ど飛びません。
そうこうしている内に風が徐々に強くなってきて、海面にも白波が目立つ様になってきました。


時間は早いが帰ろうかな・・・  と考えていた所、波止の先端に居た釣り人が帰るところです。

即、先端へ移動です。
しかし、風が一層強い! 風が強くなると体をもっていかれます。

足元の海面を見ても海面が風で波立って海中が良く見えません。
しかし、魚は居そうです。 水中に黒い魚が何匹も見えます。


所が、風が弱まったときに良く見ると魚だと思っていた黒い影は全部イカです!!!
足元へエギを投入して少し誘うと、簡単に釣れました。 ここは長い間エギンガーが来ていないのでは?


イカに警戒感がありません。 秋の子イカみたいな反応です。

しかし小さな波止ですし、墨を吐かれるとさすがにイカも散ってしまい、数ハイを釣ったところで風もますます強くなってきたので終了としました。


この時で、まだ11時半です。 港でお弁当を食べて12時には帰路へつきました。


神様が早く帰れと言ってくれたのでしょうか? 帰る途中でH君からメールがあり津波警報が出ているとのこと。  津波到達時間にはまだ間があると言うものの  よかった~~~~!


これは今日の全成果です。(あまり綺麗な写真じゃないですけど)


  


Posted by アユアオリ at 14:08Comments(0)エギング