ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2011年02月08日

備忘録?

今年 初めての更新です。

基本 釣り日記なので、どうしても釣果がないと更新をサボってしまいます。

しかし、長く放置しておくと、1年後に「去年の今頃は何を釣ってたかな~~?」となってしまいますので、とりあえず最近の状況を記録します。

先ずは、1月8日
前年は、それなりの釣果で締めくくれましたので、通常は中紀でも南の方へいく時期なのですが、横着にも中紀の北部の地磯へ。

風裏の地磯がそこしか思いつかなかったのですが、やっぱり正月に押し寄せた寒波の影響か、水温が低すぎて何にも反応がありません。

後で見た、近くのイカダ屋さんのHPでも、年が変わって釣果は急激に落ち込んでいるようです。


1月15日
この日は、悪天候のため断念? 記憶にないので多分ですけど。


1月22日
前回の反省を踏まえて、南紀まで行ってきました。

店長さん達も、前の週?にたくさん上げておられた近くまで行ったのですが、またもや撃沈です。

負け惜しみですが、また水温が下がったみたいで、名人も苦戦したとか?


1月29日
一ヶ月近く釣果が無いのに嫌気がさしてメバルに挑戦です。

釣り方はネットで勉強しましたが、いまひとつわかりません?

事前に店長さんから有田川より北でないと釣れないと教えてもらっていたのですが、綺麗な海で無いと釣りをした気にならない私は、「釣れないと言っても、メバルの数が少ないだけで、メバル狙いの人も少ないだろうから、思わぬ釣果も・・・・」などと妄想を抱きつつ日高まで行ってきました。

結果はもちろんボウズです。

後でネットで調べると、南の方は「釣れない」ではなく「居ない」と表現した方が正しいらしいと言うことが判りました。


2月5日
今回もメバル釣りです。
今度は、大阪と和歌山の間あたりの港です。

ネットで、メバル釣りには、最も厳しい時期であることもわかりましたが、そろそろ回復しかけてるかも?
と色々やってみますが、またもやボウズ。

釣れる気がしないと言うか、釣った経験がないのでイメージが膨らまず、直ぐに寒さに負けてしまって、車に避難して、温まったらまた挑戦するという不甲斐なさです。


今週の釣行日は2月11日なのですが、天気予報では雨模様です。
普通なら、雨ごときに負けないのですが、気力がどうも・・・・・



同じカテゴリー(エギング)の記事画像
秋イカ
春イカ
釣り納め
久しぶり
夏アオリ
1か月ぶり
同じカテゴリー(エギング)の記事
 秋イカ (2015-10-13 13:56)
 春イカ (2015-04-20 15:43)
 釣り納め (2015-01-05 14:13)
 久しぶり (2014-10-20 11:46)
 夏アオリ (2014-07-22 14:21)
 1か月ぶり (2014-03-03 10:55)

Posted by アユアオリ at 10:52│Comments(4)エギング
この記事へのコメント
元気ですね~。
本日で寝込む事3日目です。普通の風邪なのに治りが遅いのは年のせい?
入れ違いで連休明けは、またその南紀です。体が付いて行くかな~。
Posted by 店長 at 2011年02月09日 19:46
店長さん。

寝込むとは珍しいですね~

南紀 釣れてるんですか?
Posted by アユアオリ at 2011年02月10日 10:11
こんちは!

とうとうメバリングですか!?
流石のアユアオリさんもこの寒さだと行ってないかなと思ってましたが、毎週行ってるんですね、凄すぎです…。

今年はどうも水温が低いですよね、ネットとかで色々情報を見てるとどの釣りもボウズ確率が高すぎなので様子見状態です。へタレですいません(笑)。

今週はちょっと回復しそうなので、来週あたりは行こうかなと思ってます。
Posted by つり侍 at 2011年02月19日 13:04
つり侍さん

こんにちは

先週もボウズでした。

どうもメバル釣りは勝手がわかりません。

一匹も釣らずにイカへシフトしそうな気がします。
Posted by アユアオリ at 2011年02月21日 13:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備忘録?
    コメント(4)