2009年06月29日
まだまだイカシーズン?
6月27日の記録です。
もう春イカを終了して、鮎や他の魚にシフトしている釣友が多い中、またエギングに行ってきました。
いつもの通り、午前5時前にポイント着。
先週と同じ浜から開始します。
しかし、一切反応がありません。
ヤエン釣りをされている人が10名近くいますがアタリすら無さそうで、暇そうにされています。
先週とは様子が違うようです。
そこで、7時過ぎにはポイント移動することに。
次のポイントは、初めての地磯です。
着いて、歩き出すと、前方から5人のグループが帰ってきます。
それぞれ手にはエギングロッドを持って、その中の一人はコンビニ袋に400gくらいのアオリが入っています。
どうやらイカは居るようです。
地磯の手前はヤエンの方々がいますので奥の方へ。
そして、数投目!

計っていませんが800g前後でしょうか。
地磯は、広くてまだまだ投げられるポイントが沢山あります。
正面そして左右に投げ分けながら移動を繰り返し、1杯目から約20分後、今度は400g前後のをキャッチ。
今日は調子が良さそう、と思いながらドンドン移動します。
しかし、
ラッキーなのもここまででした。
うっかり飲み物を車の中に忘れてきて、気温上昇とともにバテ気味です。
10時半ころには完全にグロッキーとなり、終了としました。
今週末は鮎の予定でしたが、いよいよ梅雨本番らしい予報ですので、川の状況によってはまたエギングかも?
もう春イカを終了して、鮎や他の魚にシフトしている釣友が多い中、またエギングに行ってきました。
いつもの通り、午前5時前にポイント着。
先週と同じ浜から開始します。
しかし、一切反応がありません。
ヤエン釣りをされている人が10名近くいますがアタリすら無さそうで、暇そうにされています。
先週とは様子が違うようです。
そこで、7時過ぎにはポイント移動することに。
次のポイントは、初めての地磯です。
着いて、歩き出すと、前方から5人のグループが帰ってきます。
それぞれ手にはエギングロッドを持って、その中の一人はコンビニ袋に400gくらいのアオリが入っています。
どうやらイカは居るようです。
地磯の手前はヤエンの方々がいますので奥の方へ。
そして、数投目!

計っていませんが800g前後でしょうか。
地磯は、広くてまだまだ投げられるポイントが沢山あります。
正面そして左右に投げ分けながら移動を繰り返し、1杯目から約20分後、今度は400g前後のをキャッチ。
今日は調子が良さそう、と思いながらドンドン移動します。
しかし、
ラッキーなのもここまででした。
うっかり飲み物を車の中に忘れてきて、気温上昇とともにバテ気味です。
10時半ころには完全にグロッキーとなり、終了としました。
今週末は鮎の予定でしたが、いよいよ梅雨本番らしい予報ですので、川の状況によってはまたエギングかも?